生命体エナジー浄化の会ブログ

「生命体エナジー浄化の会」というホームページのブログです。

パワースポットについて

さらに東北を巡る旅 1

《 さらに東北を巡る旅 1 》 (早池峰神社(はやちねじんじゃ)と丹内山神社(たんないさんじんじゃ) その1) 2020年に恐山に行った後で、さらにその年の10月の中旬に再び東北の地に赴きました。 この時にも、各地のパワースポットに立ち寄りました…

出羽三山を巡る旅 7

《 出羽三山を巡る旅 7 》 羽黒山―月山-湯殿山を巡る その7(長南敏江その1) 次に最後の目的地である「南岳寺」を目指しました。 「南岳寺」には、どうしても行きたい処があります。 今回の参加者も、それは皆同じです。 「南岳寺」の近くに来たとき、…

出羽三山を巡る旅 6

《 出羽三山を巡る旅 6 》 羽黒山―月山-湯殿山を巡る その6(大日坊その2) 大日坊には、まだまだ興味深い仏像が多数あります。 それを見ていきます。 「子安地蔵菩薩」 地蔵菩薩は、衆生の悲運を救う仏です。 この子安地蔵菩薩は、子宝に恵まれない人々…

出羽三山を巡る旅 5

《 出羽三山を巡る旅 5 》 羽黒山―月山-湯殿山を巡る その5(大日坊) 次に我々は「大日坊」を訪れました。 「大日坊」には、有名な「即身成仏」があるからです。 「大日坊」は山形県鶴岡市にあり、真言宗の寺院「龍水寺」です。 本尊は、「湯殿山大権現…

出羽三山を巡る旅 4

《 出羽三山を巡る旅 4 》 羽黒山―月山-湯殿山を巡る その4 湯殿山は、出羽三山の中の「奥の院」となります。 三山の開基は、蜂子皇子とされていますが、弘法大師空海の開基であるとの説もあります。 社伝によると、弘法大師が東北巡錫の旅に出たときに、…

出羽三山を巡る旅 3

《 出羽三山を巡る旅 3 》 羽黒山―月山-湯殿山を巡る その3 「三山詣」をする人は、必ずこの「秡川」の清流に身を沈め、水垢離をとって「禊(みそぎ)」をしてから、登拝したといいますが、ここの「滝」で神仏に祈りを捧げたものと思われます。 ここに至…

出羽三山を巡る旅 2

《 出羽三山を巡る旅 2 》 羽黒山―月山-湯殿山を巡る その2 さらに羽黒山の山頂で、探索を続けました。 「神輿舍」(しんこうしゃ)とあります。 詳しくは判りません。 ここに――末社がずらりと並んでいます。 出羽三山には、全部で101末社があって、こ…

出羽三山を巡る旅 1

《 出羽三山を巡る旅 1 》 羽黒山―月山-湯殿山を巡る その1 2021年8月15、16日と、東北の「出羽三山を巡る旅」に出かけました。本ブログで紹介した「恐山を巡る旅」よりも、前のことです。 お盆休暇の時で、突然「行かないか?」の話が持ち上が…

東北恐山を巡る旅 その13

《 東北恐山を巡る旅 その13 》 大聖歓喜天を祀る神社―永福寺 盛岡市の市内に戻ってきて、ここから「聖天」「大聖歓喜天」を祀る永福寺を目指しました。 「大聖歓喜天」(聖天)を祀る寺院は、それほど多くはありません。 「聖天」は、とても「厳しい神」…

東北恐山を巡る旅 その12

《 東北恐山を巡る旅 その12 》 不動の滝・桜松神社へ その3 「不動堂」には、高波動のエナジーが取り巻いていて、「オーブ」がかなり浮き上がっています。 「不動堂」は、岩窟の中に建てられています。 この岩窟の岩肌は、かなり良好な波動です。 良好な…

東北恐山を巡る旅 その11

《 東北恐山を巡る旅 その11 》 不動の滝・桜松神社へ その2 「生きている狛犬」に手を合わせて、我々は拝殿に中へと入らせて頂きました。 拝殿の手前の狛犬は、「生きています」 この地に来させていただいた「ご縁」に感謝を捧げて、拝殿の中へと入りま…

東北恐山を巡る旅 その10

《 東北恐山を巡る旅 その10 》 名水から不動の滝・桜松神社へ その1 昨日は、恐山―仏ヶ浦と回って、下北半島まで辿るコースで、やはり時間がかかりました。 その日のホテルは、八幡平にあるホテルでしたが、夕食の時間に到着できそうにないので、我々5…

東北恐山を巡る旅 その9

《 東北恐山を巡る旅 その9 》 仏ヶ浦その1 「霊場恐山」を出て、次に我々は「恐山」の「奥の院」と呼ばれる「仏ヶ浦」を目指しました。 「仏ヶ浦」に最初に来た時は、高速船で上陸しました。 奇岩が林立する「地獄のような地」とも思える印象がありました…

東北恐山を巡る旅 その8

《 東北恐山を巡る旅 その8 》 恐山その3 「霊場恐山」の最大のパワースポットは、まだまだ続きます。 地中の中に、時計回りで渦を巻いて入り込むパワースポットを感知して、 我々は、体調の悪い人を、その中に投入することで、一瞬で身体が浄化されて。体…

東北恐山を巡る旅 その7

《 東北恐山を巡る旅 その7 》 恐山その2 霊場恐山の地蔵殿(本殿)を後にして、恐山地獄巡りを開始します。 それは、 霊場恐山の他に比類のない荒涼とした「地」には、ここから踏み込みました。 ここに「供養塔」があります。 手を合わせて、「霊場恐山」…

東北恐山を巡る旅 その6

《 東北恐山を巡る旅 その6 》 恐山その1 「恐山」は、まだ私が若い時から一度は行ってみたいと思っていました。 というのは――― 「恐山(おそれざん)」という名称が、そもそも凄いのと、死者が必ず訪れる「地」とは、どんなところなのか? また、死者の「…

東北恐山を巡る旅 その5

《 東北恐山を巡る旅 その5 》 十和田神社その2 十和田神社の拝殿に来ました。 十和田神社は、修験道系、陰陽道系のエナジーが反応します。 湖畔にある「乙女の像」の近くには、「青龍大権現」との案内板がありました。 確かに・・・・ 「大権現」とは、修…

東北恐山を巡る旅 その4

《 東北恐山を巡る旅 その4 》 十和田神社その1 せっかく十和田湖に来たのだからと・・・・、十和田湖周辺を観光することにしました。 十和田湖は、火山の噴火口の中に水が溜まり、湖となったカルデラ湖です。 周辺の長さは46キロもあり、最深部の深さは…

東北恐山を巡る旅 その3

《 東北恐山を巡る旅 その3 》 巻堀神社(まきぼりじんじゃ) 「金殖神社(かねづくりじんじゃ)」を後にして、ナビに従って次の目的地である「巻堀神社(まきぼりじんじゃ)」に向かいました。 一般には、ほとんど知られていない、全国にもその名がまった…

東北恐山を巡る旅 その2

《 東北恐山を巡る旅 その2 》 金殖神社(かねづくりじんじゃ) 報恩寺を後にした我々は、次にまた盛岡市にある「とある神社」に向かいました。 「とある神社」とは、「金殖神社(かねづくりじんじゃ)」です。 その名称からして、普通ではない反応を得てい…

東北恐山を巡る旅 その1

《 東北恐山を巡る旅 その1 》 報恩寺 旅の始まりは、盛岡からでした。 新幹線で「盛岡」に行き、ここでレンタカーに乗り込み、遠く「恐山」を目指す旅が始まりました。 2021年9月1日から2泊3日の旅です。 初日は、十和田湖にあるホテルに宿泊です…

箱根深澤銭洗い弁財天と江島神社の探索 その2

《 箱根深澤銭洗弁財天と江島神社の探索 その2 》 江島神社その1 箱根の「銭洗い弁財天」をお参りした後に、江の島に向かいました。 若いころには、よく江の島にはドライブで行っていました。 夜になると、急に横浜の「港の見える公園」に行きたくなり、第…

箱根深澤銭洗い弁財天と江の島神社の探索 その1

《 箱根深澤銭洗弁財天と江の島神社の探索 その1 》 箱根深澤銭洗弁財天 前回パワースポットの探索シリーズで、「沖縄シンポジウムで立ち寄ったパワースポット」「浅草七福神巡り」を紹介しましたが、それ以前に行っていた「箱根深澤銭洗弁財天」などのパワ…

浅草七福神巡り その4

《 浅草七福神巡り その4 》 今戸神社―待乳山聖天 浅草七福神巡りも、残りがあと2か所となりました。 次ぎに向かったのは、「今戸神社」です。 「福禄寿」(ふくろくじゅ)をお祀りしています。 今戸神社は、康平6年(1063年)源頼義・義家親子が、奥…

浅草七福神巡り その3

《 浅草七福神巡り その3 》 吉原神社―石浜神社―橋場不動尊 凰神社を後にして、次に「吉原神社」に向かいました。 「吉原神社」です。 有名な「吉原遊郭」のあった地です。 「吉原神社」の鳥居には、「吉原弁財天」とあります。 なぜ?浅草なのに、「吉原」…

浅草七福神巡り その2

《 浅草七福神巡り その2 》 浅草神社―矢先稲荷神社―鳶神社 浅草寺の「大黒天」から、浅草七福神巡りをスタートして、次には浅草寺から徒歩1分ほどの「浅草神社」に向かいました。 浅草神社は、通称「三社権現(さんしゃごんげん)、有名な「三社祭り」の…

浅草七福神巡り その1

《 浅草七福神巡り その1 》 浅草寺大黒天からはじまる 浅草の「七福神巡り」については、よくテレビで取り上げられていますので、一度は近いので「行ってみよう!」となりました。 2021年6月13日に、浅草雷門前に集合となりました。 「パワースポッ…

沖縄シンポジウムで立ち寄ったパワースポット その2

《 沖縄シンポジウムで立ち寄ったパワースポット その2 》 アマミチューを訪ねて シルミチューを後にして、近くの海岸に行きました。 海岸に出るエリアに、不思議な空間がありました。 ただの海岸に出るための通路に過ぎませんが・・・・ この樹木の間を通…

沖縄シンポジウムで立ち寄ったパワースポット その1

《 沖縄シンポジウムで立ち寄ったパワースポット その1 》 シルミチューを訪ねて 2021年4月4日に、私の所属する日本ホリスティックコンディショニング協会主催の「沖縄シンポジウム」が開催されました。 翌5日の日に、チカ、タケヤンの3人で、当初…

天狗小僧寅吉:天狗を訊ねる その5

《 天狗小僧寅吉:天狗を訊ねる その5 》 筑波山神社その2 「筑波山神社」では、「天狗界系のエナジー」には、どこにも反応を示しませんでした。 筑波山には、三十六天狗が棲むといわれていますし、日光山には無数の天狗が棲むと云われています。 我々は、…