生命体エナジー浄化の会ブログ

「生命体エナジー浄化の会」というホームページのブログです。

上級レベルのパーソナルトレーナーの到達点 その1つづき

≪上級レベルのパーソナルトレーナーの到達点≫
その1つづき
 
容量を越えたので その「つづき」です。


このような アスリートのコンディショニングを担当する立場のコンディショナーであれば、

この問題に対処して、最適な状態にアスリート(クライアント)を導いてやれるのが、おこがましい言い方ではありますが、「上級レベルのパーソナルトレーナーである」としているのです。

国際レベルのアスリートを指導しているから「上級レベルである」といっているのではありません。そのような不明確な基準であれば

 ・どれほど優れたコンディショナーであっても、国際レベルのアスリートなどを指導する機会に恵まれなければ、上級レベルとはいえないことになる。

 ・オリンピックで活躍する選手を育てたから上級レベルである。

 といったものでは、実際の技量は推し量れないのです。

私の経験上、次のことが言えると思うのです。

 ・国際レベルで活躍できる資質を持ったアスリートは、どのような指導をやっても、それなりに頭角を現してくる能力がある。

 ・そのようなアスリートであれば、特に優れたコンディショナーがサポートしなくても、それなりの結果を示してくるように思われる。

 ・逆に、高い能力があると思われるアスリートの多くが、指導者が課した過剰な運動刺激で回復能力を奪われてしまい、その才能を発揮することなく消え去っている。

 ・このように、才能を未然に摘み取られて消え去ったアスリートは、極めて多いと思われる(私自身、そのようなタイプのアスリートを数多く見てきた)。

 ・才能はあっても、そのスポーツに適合していないが故に、その本来的な資質を伸ばしきれないで終っているアスリートもまた、極めて多いと思われる(このタイプのアスリートも多く見てきた)。

 つまり、

 ・指導していたアスリートが、好成績を示して注目された結果、そのアスリートを指導していたコーチやコンディショナー/トレーナーといった全ての方々が、他の指導者よりも抜きん出ている、という短絡的な見方はできない。

 と、このように思われるのです。

一方で、

よくもまあ、このような(低い)タレントのアスリートばかりを抱えながら、これだけハイレベルなチームに育て上げたものだ、と感心させられる方にも、数多くお会いしてきました。

そのような指導者に共通するのは、

 ・指導テクニックが高い。

 という単純なレベルでは評価しきれない「何か」を持っていました。

それが、

 ● 多くの選手を惹き付けるカリスマ性

であったり

 ・選手からネガティブなエネルギーを取り除いて、ポジティブなエネルギーを植えつけてしまう目に見えない能力

であったりするのです。

このような能力は、評価する手段がないのです。ないが故に、結果でしか評価することができないのが実状であろうと 思われます。

また、

 ・絶不調のアスリートを復活させたから、上級レベルである。

 ・チームの何人かが傷害(外傷・障害)を被っていたが、すべて適切に対処できたので、上級レベルのトレーナーである。

 というのも、ひとつの判断基準ともなり得るのですが、

 ・アスリートを、不調に追い込んでしまった指導能力・管理能力はどうなのか?

 ・傷害を起こす状況に追い込んでしまう誘発要因は、どうなのか?

 ・その障害は、未然に防げたのではないのか?

といった問題まで踏み込んでみると、この問題の適切な評価もまた、絶対的な基準を定めることは困難となります。
  •  
     
    つづく
     
    2015年4月2日記