生命体エナジー浄化の会ブログ

「生命体エナジー浄化の会」というホームページのブログです。

熊本・神秘のパワースポットを行く 5

《 熊本・神秘のパワースポットを行く 5 》

宮崎・高千穂

天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)その1

 

 天岩戸(あまのいわと)と呼ばれる「地」は、全国各地にありますが、ここが本家とされています。

 

宮崎県の「高千穂峡」が近くにあります。

表題は、「熊本・神秘の・・・」とありますが、ここは宮崎県です。

 

我々も「高千穂峡」は、垣間見ましたが、立ち寄るほどの反応はなく、素通りしました。

 

以前に来た時も、素通りしています。

ただ、前回は帰りの飛行機の時間が迫っていて、駐車場から降りて、神社を見ただけで、川岸までは行かずに引き返しました(飛行機には乗り遅れました)。

 

今回は時間がありますので、じっくりと見られます。

といっても、岩戸川を挟んで駐車場の対岸にある、「東本宮」には行きませんでした。

 

「西本宮」を、まず参拝しました。

f:id:semeitaienergy:20200721103227j:plain

 

超古代の郷「天岩戸神社

f:id:semeitaienergy:20200721103314j:plain

 

この鳥居は「結界」ではありません。

何も反応しないものです。

 

しかし、鳥居の下を通るときは、「正中ラインは通るべきではない」との反応があります。

f:id:semeitaienergy:20200721103413j:plain

 

天岩戸神社西本宮」

f:id:semeitaienergy:20200721103457j:plain

 

この地図には、西本宮が、対岸の岩戸川対岸の断崖中腹にある「天岩戸」と呼ばれる岩窟(跡)を神体として、拝殿するところであることが示されています。

f:id:semeitaienergy:20200721103549j:plain

「天岩戸」と呼ばれる岩窟(跡)は、よく判りません。

f:id:semeitaienergy:20200721103654j:plain

 

対岸との間を流れる「岩戸川」

峡谷は深いです。

f:id:semeitaienergy:20200721103758j:plain

灯篭の上には、びっしりと苔が生えています。

f:id:semeitaienergy:20200721103849j:plain

西本宮です。

 

「天岩戸」を拝む「拝殿」です。

 

後日、断崖中腹にある「天岩戸」と呼ばれる岩窟(跡)を探しましたが、ネットでは見つかりませんでした。

 

撮影は禁止なのだと思います。

それで、ネットにも「天岩戸」の画像は載せられないものと思われます・

 

西本宮では、希望者に神職の方の誘導で、遥拝殿から「天岩戸」を見ることができるようです。

 

事前のチェックをしていなかったので、その情報は抜けていましたので、残念ながら「天岩戸」は見られませんでした。

 

江戸時代の紀行文によると―――

 

この「天岩戸」を対岸にある崖の上から降りて、そこを探ろうとした者が少なくとも二人はいたといいます。

 

二人とも、滑落して亡くなったようです。

 

f:id:semeitaienergy:20200721103946j:plain

「天岩戸」とあります。

 

少し「オーブ」が出ていますが、それほど波動は高くありません。

f:id:semeitaienergy:20200721104035j:plain

神社の御神体である「鏡」が祀られています。

波動は良好です。

 

ここは「拝殿」で、この後ろに「遥拝殿」がありますが、そこには入れません。

f:id:semeitaienergy:20200721104130j:plain

少しブレていますが、ここは「大日孁尊(おおひるめのみこと)」(天照皇大神の別名)様を祀っています。

 

対岸にある東本宮(今回は行っていません)には、「天照皇大神(あまてらすすめのおおかみ)」様が祀られています。

 

この画像の中に、「大日孁尊(おおひるめのみこと)」(天照皇大神の別名)様のエナジー体が反応します。

 

我々は、歓迎されている―――と、感知しました。

 

f:id:semeitaienergy:20200721104227j:plain

 

「拝殿」の隣には、「神楽殿」があります。

f:id:semeitaienergy:20200721104327j:plain

 

「神楽殿」です。

楽殿の隣に―――

f:id:semeitaienergy:20200721104417j:plain

「遥拝所」があります。

 

f:id:semeitaienergy:20200721104507j:plain

 

ここには、綺麗な神鏡がありました。

 

神社で見られる「鏡」です。

本来、神社には「仏像」などはありません。

 

「神」は、具体的な姿や形が無く、磐座(岩)や御神木(木)などに依り付くものとして捉えています。

 

「鏡」は、「神」が依り付き宿られる「依り代」の一つとされています。

 

「鏡」を通して、自分と「神」が向かい合い、誠実で清らかな心でお参りをするためのものです。

f:id:semeitaienergy:20200721104633j:plain

 

天安河原遥拝所」とあります。

この先の川岸にあるパワースポットを拝むところです。

 

西本宮では、「拝殿」の後ろに「天岩戸の岩窟」を拝む「遥拝殿」があり、

その隣り合わせに、「天安河原」を遥拝する「天安河原遥拝所」があるのです。

f:id:semeitaienergy:20200721104731j:plain

天安河原」に向かって、参道を下ります。

f:id:semeitaienergy:20200721104831j:plain

 

下には「岩戸川」が見えます。

f:id:semeitaienergy:20200721104929j:plain

途中に、このような祠がありますが、有難くも何ともありません。

f:id:semeitaienergy:20200721105035j:plain

途中には、様々なスポットがあります。

「太鼓橋」も、その中の一つです。

 

ここは、霊能者の江原啓之氏が、この場所で「禊」を行ったことから注目されたようです。

 

一部では、この「太鼓橋」の中央で、「神界」と「人間界」の結界がある―――ともいわれていますが、そのような反応は感知しませんでした。

 

波動は良好ですが、世間で言われるほどの高波動ではありません。

f:id:semeitaienergy:20200721105151j:plain

ただ、このあたりの小川は、良好な波動です。

「人間界」としては良好ですが、「神界」ではありません。

 

高い波動に包まれた途を進み、この先の「天安河原宮」を目指します。

 

 

              つづく

 

             2020年7月21日記