生命体エナジー浄化の会ブログ

「生命体エナジー浄化の会」というホームページのブログです。

ダ・ヴィンチの絵画 その13

≪ ダ・ヴィンチの絵画 その13 ≫
 
12-1-17
 
前回―――アイザック・ニュートンは、同性愛者(ゲイ)ではなく、両性愛者(バイセクシャル)であるようだ・・・と、述べました。
 
今回は、シオン修道会の歴代長官(総長)の一人である ニュートン(第19代)に焦点を当てて、裏の歴史に迫ってみたいと思います。
 
 
ニュートンといえば―――
 
リンゴが落ちるのを視て、『万有引力の法則』を確立した―――ということが、広く知れ渡っています・・・が、
 
この逸話は、ニュートン自身が「創作した」と、伝えられています。
 
世間の注目を集めるために、「リンゴ」から「ヒント」を得たというエピソードにしたようなのです。
 
このことは、ニュートン自身が知人に告白しています。
 
ともかく、ニュートンの緯業は「正しい惑星(天体)運動を、証明した」ということに 尽きるかもしれません。
 
 
コペルニクスは、自身が聖職者であったが故に、『地動説』を公表することを、死ぬ間際までためらっていました。カトリックの『天動説』に反するからです。
 
地動説といっても、古代ギリシャの叡智では、それは常識でありました。
ただ、コペルニクスが その要点を再認識したに過ぎなかったようです。
 
その後、ケプラーは 太陽系の惑星は「楕円運動」していることを、証明しました。が・・・・不十分でした。
 
さらに、天体望遠鏡を開発したガリレオによって、『地動説』が発表されました。
 
表面上は、宗教裁判で翻意したことになっていますが、その後に ガリレオの説を裏付ける事実が 次々と明るみに出てきて・・・・
 
地動説の正しいことは認識されていきましたが、やはりまだ、天体運動を解明するには、不十分なものでした。
 
太陽系天体の 惑星運動に関する「プリンキピア」を発表したアイザック・ニュートンによって、「太陽」および「惑星」という 天体運動における宇宙法則といったものが、完全に解明されたのです。
 
万有引力の法則」や「微積分」など 自身の業績を宇宙物理学に応用した結果として、宇宙の天体運動が解明されて―――
 
迷信に裏打ちされた宗教観から脱却することが、できたのです。
中世から 近世へと歩み始めた・・・・と 言えるかもしれません。
 
 
ニュートンといえば―――
 
晩年は錬金術にはまって、卑金属を貴金属(金)に原子転換する実験に没頭していた・・・・と、一般的には語られてきました。
 
錬金術とは、そんな単純なものではなくて、調べれば調べるほど 奥の深いものであるようです。
 
「哲学」「医学」「化学」「天文学」など、あらゆる知識を背景として、生命体、物質体の本質に迫ろうとする高度な科学です。
 
● 神と一体化する究極の生命科学
 
―――と、定義することも可能なようです。
 
現在の専門化された医科学では、その秘密を解き明かすことは、出来ないようです。
 
研究者によれば、中世の錬金術師とされる『パラケルスス』を、現在の科学知識のすべてを動員しても
 
越えられない―――と、言われています。
 
古代から伝わる『賢者の石』とは、碑金属を「金」に換えるものです。
不老不死にも通じるものです。
 
常温で、物質を原子転換するものであるようです。
 
多くの錬金術師は、この『賢者の石』を求めて、生涯を費やしました。
その秘密は、絶対的な秘密であり、秘密を漏らすことは 決してありません。
 
神界に通じる「秘密の教え」は、西洋だけでなく 東洋においても同様で、道教における仙術(不老不死)や、わが国の古神道における秘密教義は、文章化は許されていなかったようです。
 
我われ一般人には、死者をも蘇らせる秘術が わが国の古神道にも存在した・・・・ということすら、十分に理解しておりません。
 
つまり、人類共通として―――
 
解明された本質的な「知識」「叡智」は、決して他者に漏らしませんので、500冊以上も存在するとされる錬金術の書籍からは、今もって誰も解明できないのです。
 
私は、生命体エナジーの本質に迫りたい―――と、意思しておりますので、
 
人体の「究極のコンディショニング」追及には、錬金術関連の書籍から得られた知識を 取捨選択しながら活用させていただいております。
 
低級な私レベルにおいても、ここで見出される知見は、現在の医科学では「非常識」とされるものですが、生命体を解明するうえでは、必須の知識となってきています。
 
 
さて、アイザック・ニュートンですが―――
 
自然科学の分野においては、ニュートンを越える大天才は いまだに出現していない。それ以前では、アルキメデスが匹敵するぐらいである・・・・とまで、論評する人もいます。
 
ニュートンは、英国の誇る大天才であり、英国女王から 自然科学の分野では初となる「ナイトの称号」さえ与えられています。
 
そのニュートンには、決して人に知られることのなかった 裏の顔がありました。ダ・ヴィンチと同様です。秘密の記録が残されていました。
 
ニュートンの死後、220年間もポーツマツ伯爵家に秘匿されていた秘密文書が、オークションにかけられました。
 
この秘密文書は、4500ページにも及ぶ膨大なもので、イギリス国教会の教義に反することから、秘匿されていたものです。
 
著名な経済学者であるケインズによって、一部が落札されています。
 
他の落札書籍は、その後イスラエル国立博物館に寄贈されて、現在はヘブラ
イ大学に在るということです。
 
ケインズは、ニュートンの研究を続けていたようで、この難解な秘密文書を解き明かした結果、次のように語っています。
 
アイザック・ニュートンは、近代における最初の大科学者ではない。
最後のシュメール人、バビロ二ア人であり、最後の魔術師(錬金術師)であった。」
 
「なぜ、私は彼を魔術師(錬金術師)と呼ぶのか。
それは―――彼が、全宇宙をその中にあるものを秘密と考えていたからである。(中略)
ニュートンは 宇宙を全能の神によって課せられた暗号と見なしていた。」 (『ニュートンの預言』中見利男著より)     
 
経済学者ケインズ(英)は、母国の英雄を―――
 
「科学者とは その一面であって、その実態は『魔術師』である」と、断定しているのです。
 
 
ニュートンは、科学者でありながら、聖書に関する研究を 実に50年以上も長きにわたって研究しており、
 
イギリス国教会およびバチカンカトリック教会の 根本的な教義に反する立場を秘かに堅持していた・・・・というのは、間違いないようです。
 
つづく