生命体エナジー浄化の会ブログ

「生命体エナジー浄化の会」というホームページのブログです。

三徳山から出雲大社を行く 3

《 三徳山から出雲大社を行く 3 》
 
 観音堂が見えてきました。
イメージ 1 

岸壁の、洞窟の中に建てられたように思います。

 
観音堂」は、江戸時代に鳥取藩主:池田光仲によって再建されました。
イメージ 2

観音堂」「胎内くぐり」とあります。

イメージ 3
 
 観音堂の中は、洞窟の中の「胎内」となっていて、これが「胎内くぐり」となるようです。

 

イメージ 4
 
 湿気の多い「胎内」はすぐに終わります。


そこを出ると・・・・
イメージ 5


「元結掛堂」で、「恐多太子」を祀るようです。
波動は、高くありません。
イメージ 6 

観音堂」を振り返ります。

 
でも・・・・やはり、波動は高いものではありません。
 ここを抜けると・・・
イメージ 7


岩の斜面に建つ「国宝:投入堂」が見えてきます。
三佛寺の「奥之院」となります。
 
さすがに・・・ここは高波動です。
イメージ 8
 

「国宝:投入堂」の手前には、不動堂があります。

 
これは、江戸時代後期に建てられたと推定されています。
春日造本殿建築の遺構として貴重なことから、県の指定保護文化財に指定されています。
イメージ 9 

「国宝:投入堂」には、密教系の「宝生如来(ほうしょうにょらい)」様が反応します。

 
宝生如来とは、「宝よりうまれたもの」を意味し、財宝を生み出し人々に福徳を授けるといわれています。
 
一切の垣根を取り払い、あらゆる全ての現象・事物を平等に観るという意味で「平等性智(びょうどうしょうち)」と呼ばれる智慧を具現化した仏です。
 
真言は、「オン・ガラタン・ナウサンバンバ・タラク 」ですので、このご真言唱えながら、「投入堂」の中に自分が入り込み、宝生如来」と一体化するイメージでやると いいようです。
イメージ 10
 
よくぞこのような崖に建てたものだ、と思わされます。
 
ふと・・・思いました。
この建物の中(内部)に入り込めたら・・・どうなるのか?
イメージ 11


この中に入り込むと・・・異次元空間と繋がるようです。
この中を、そのときの状態にセットしました。
 
当初は、ほとんどの方は 体軸が乱れると思います。
 
しかし、早ければ数分で、通常でも1時間もあれば、もの凄く体軸が安定して、全ての身体の歪みが整います。試してみてください。
イメージ 12 

帰路は、狭い途を通ります。

三徳山は、麓から奥之院「投入れ堂」までの一本道で、全山は 人跡未踏の原生林に覆われています。
 イメージ 13


途中で一休み。
 
三徳山は 修行の場ですので、簡単に行けるようなところでは修行になりません。
たまには 自分の修行のためにも、来ることが薦められそうです。
イメージ 14


下り専用の「くさり坂」を降ります。
 
登りと違い、下りはあっという間に麓に着きました。
イメージ 15 

行者道となる橋を渡り、入り口に戻ってきました。

イメージ 16 

麓に着いて記念写真に収まりました。

 
そしてーーー首からぶら下げていた「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」の輪袈裟を、受付に返納しました。
イメージ 17
 

「死ぬまでの見ておくべき100の建築」と書かれています。

 
これが妙に気になって、「まだまだ死ぬまでに、見ておくべき建築」を求めて、探索の旅を続けたいーーーこのように思いました。
イメージ 18


駐車場から、三徳山(標高約900M)を見上げると、高波動のエリアが望めます。
 
私が、かって見上げたときに、あまりの高波動なので、観光バスではなくて、個人で「来なくてはならない!」と誓ったものでした。
 
そのときの夢が ひとつ叶いました。ありがとうございます。
 
                      つづく
 
                    2019年8月24日記