生命体エナジー浄化の会ブログ

「生命体エナジー浄化の会」というホームページのブログです。

肩の痛みと原因

肩の痛みと原因 その10

≪ 肩の痛みと原因 その10 ≫ 11-8-12 肩の痛みを誘発しているものは 何か? 肩関節などにストレスを及ぼしているのは 何か? といった 表に出てこない原因を追及していると―――予想を超えたものが、背後に潜んでいることに 気付くことがあります。 ド…

肩の痛みと原因 その9

≪ 肩の痛みと原因 その9 ≫ 11-8-8 肩の「痛み」に関わる最大の問題は―――インナー・マスル(深層筋)である『外旋筋群』にあります。 肩は 外部の大きくて強い「三角筋」「僧帽筋」「大胸筋」「広背筋」などの アウター・マスル(浅層筋)が、強くて大…

肩の痛みと原因 その8

≪ 肩の痛みと原因 その8 ≫ 11-8-4 抑制弱化筋の存在が無くても、左右差があり 身体が「非対称」となっているケースが在ります。 この図では、右側の筋は正常なのですが、左側の拮抗筋が「過剰発達」のために、骨格がゆがんでしまうのです。 これは―――…

肩の痛みと原因 その7

≪ 肩の痛みと原因 その7 ≫ 11-8-1 「抑制弱化筋」と それに伴う「緊張筋」による身体のゆがみの修正には、どうしても本質的な対処方法が 必要となるだ―――と 述べました。 今回は 本シリーズの「その5」で挙げた もう一つの対処方法 ○ 抑制弱化を引き…

肩の痛みと原因 その5

≪ 肩の痛みと原因 その6 ≫ 11-7-28 筋バランスの回復について、前回は――― ○ 通常のストレッチでは、一時的な筋バランスは回復しても、いずれ 元の状態に戻ってしまう ○ その理由は、抑制弱化している筋(それに対応して緊張している 筋)の状態を 誘…

肩の痛みの原因 その5

≪ 肩の痛みと原因 その5 ≫ 11-7-25 では――― どうしたら、「抑制弱化した筋」を強化したらよいのか―――ということに、今回は 焦点を当てます。 これには、2つの方法があります。 ○ ストレッチ ○ 抑制弱化を引き起こしている筋に関わる椎骨の修正 通常…

肩の痛みと原因 その4

≪ 肩の痛みと原因 その4 ≫ 11-7-23 「神経‐筋」の機能不全によって、他方の筋力が低下して 筋が「伸長」してしまい、その対となる筋や 拮抗筋が 緊張を強いられて「短縮」しているケース―――これは、身体ゆがむ 最も大きな要因―――では、 ○ 筋が伸びて…

肩の痛みと原因 その3

≪ 肩の痛みと原因 その3 ≫ 11-7-21 今回は 前回の「その2」で示した――― ② 抑制弱化した筋群を強化するために、その筋群に対しての 筋力エクササイズを行う―――ということについて、解説します。 肩の問題は――― ● その多くが「中高年者に顕著に現われ…

肩の痛みの原因 その2

≪ 肩の痛みと原因 その2 ≫ 11-7-16 肩の痛みには 例外なく 肩甲骨の位置が変位している―――と 述べました。 肩甲骨の位置の変位とは、肩に関わる様々な筋のバランスが崩れていることを示しています。 過緊張した筋群と 抑制弱化した筋群とがあって、…

肩の痛みと 原因 その1

≪ 肩の痛みと原因 その1 ≫ 11-7-14 私は 週の半分は「セラピスト」として働いているので、常に ○ 何が 身体を歪めている原因なのか ということを、追及しています。 身体をゆがめる何らかの原因があるから―――結果として、身体がストレスを受けて、そ…