生命体エナジー浄化の会ブログ

「生命体エナジー浄化の会」というホームページのブログです。

高野山奥の院のパワ^-スポット その1

≪ 高野山奥の院のパワー・スポット その1 ≫
 
2012-11-29
 
今年の9月25日に、私が所属する日本ホリスティックコンディショニング協会の関西フォーラムが開催されました。
 
その翌日に『高野山バス・ツアー』が企画されて、協会メンバーの方々と、高野山に同行いたしました。
 
高野山に行くのは2回目でした。
 
ツアーの参加者の大半が、日本ホリスティックコンディショニング協会のアドバンス・コースを受けられた方々でしたので、全員が霊的なパワーを感知する能力がある方ばかりです。
 
まず、高野山一帯にある「世界遺産」に付属する慈恩院に向かいました。
写真1慈恩院入り口
光の中に「オーブ(エナジー体:わが国では「玉響(たまゆら)」ともいいます)」が見えています。このオーブは、太陽の反射を受けたものではありません。エナジー体です。我われを出迎えてくれているかのようです。
イメージ 1
 
 
 
ここには 丹生官省府神社(にうかんしょうぶじんじゃ)があり、そこに至る階段の上に神社の鳥居があります。
写真2 神社への階段(ここにもオーブが見えます。左上)
イメージ 2
 
神社のご祭神であります丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)は、伊勢神宮・内宮(ないくう)にお祀りされています天照大御神(あまてらすおおみかみ)の御妹とされ、深い御縁を頂いています―――とのことです。
 
社伝では816年に弘法大師空海によって創建されたといいます。高野山の領する官省符荘の鎮守とされ、1396年の文書に「官省符鎮守・神通寺七社」と記録があります(『官省符荘庁番殿原請文』)。
 
この他にも神通寺七社明神の記録があり、七社のほかに十二王子社・百二十番神社などの名前が挙げられています。
 
また、『紀伊風土記』によれば、七社のうち丹生・高野の両神弘仁年間に空海が勧請し、十二王子と百二十番神2社が同時に勧請され、気比・厳島2神は文明年間に勧請されたと伝えられており、これら4社は天文年間の洪水によって昔の境内が沈んでしまったので移転したということです。
 
1910年(明治43年)に九度山、入郷、慈尊院(現・九度山町)にあった諸社を合祀し、1946年(昭和21年)、丹生官省符神社の社号にあらためたようです。
 
弘法大師によって創建鎮座爾来御社号も丹生高野明神、丹生七社大明神、丹生神社、丹生官省符神社と変遷し、県内外を問わず尊崇を受けて官省符荘(荘園)の総社(総氏神)として栄えました。
 
紀伊名所図絵(天保年間)では、数多くの御社殿等が立並び荘厳を極めていましたが明治維新後、神仏判然令(神仏分離令)等により多くの建物は取り除かれ、天文十年(1541=室町時代)に再建された本殿3棟(国指定重要文化財)が往年の姿をとどめています。


 御祭神
第一殿 丹生都比売大神(丹生明神)天照大御神の御妹
    高野御子大神(高野明神)丹生都比売大神の御子
    天照大御神
第二殿 大食都比売大神
    誉田別大神(八幡大神
    天児屋根大神(春日大神
第三殿 市杵島比売大神厳島明神)
    合祀祭神
境内社 紹魂社
    神宮遙拝所
    高野山遙拝所
 
 
さて、ネットから得た資料では―――

空海弘法大師)は、真言密教修法の道場の根本地を求めて東寺(京都)を出立ち各地を行脚され途中大和の国宇智郡に入られた時、一人の気高い猟師に出会い高野という山上の霊地のあることを教えられました。
 
猟師は従えていた白・黒の二頭の犬を放たれ 空海高野山へと導かれました。此の処は天下無双の霊地であり、空海はこの処を教えて下さった猟師は神さま(地主神)が姿を猟師に現し、化現狩場明神となり信託として一山(高野山)を与えて下さったものであると、想念の内に感得されたのでした。
 
その事を嵯峨天皇に上奏し天皇は深く感銘され、高野山空海に下賜されたのでした。
 
狩場明神の尊い導きにより開山することができた高野山金剛峯寺空海はその思いを政所として慈尊院を開いた時、
 
参道中央上壇に丹生高野明神社を創建奉祀(現丹生生官省符神社)され、諸天善神への祈願地としてこの地を天と神に通じる地、即ち神通寺の檀とし、慈氏寺の檀と併せて萬年山慈尊院と称されたのでした。
 
 
空海高野山に開山するいきさつには、別の観点からの資料があります。
それによりますと―――
 
空海高野山の地に踏み込んで、ここに開山しようと決意したときに、地元の産土の神々の許可を得ることが必要でした。
 
ところが この地には魔界の霊体が住んでいて、空海が開山するには「我を祀れ」との条件を出したそうです。
 
その条件を呑まなければ、数十万に及ぶ眷属を空海の元に送りつづけると いうのです。
 
さすがの空海もこれには折れて、その魔界の霊体を祀ることで合意して、丹生高野明神として祀ったのが始まりである・・・・との説があるようです。
 
その土地で開山するには、産土の神々の承諾が必要だったようです。
 
さて―――
 
この鳥居から中にはいると、明らかに空気の流れが変化して、結界が張られていることが解ります。
このとき 関節に歪みのある参加者に、鳥居の外側にいる時と、鳥居の中に入ると、歪みのある部位が正常化することで、結界が張られていることが理解できました。
写真3 神社の鳥居
ここから結界が張られており、身体の歪みが正常化します。
ここにもオーブが見られます(レンズに反射したものではありません)。
イメージ 3
 
 
丹生官省府神社(にうかんしょうぶじんじゃ)の境内は、それほど大きなものではありません。
写真4 神社の全体。屋根の上と画面の左上部の木々の空間にオーブが見えます。
イメージ 4
 
写真5 本殿前の空間もオーブが見えます。
イメージ 5
 
 
写真6 本殿の中
この写真に収まっている空間は、エナジー・レベルは高いものです。
イメージ 6
 
 
写真7 今回のツアー参加者達 オーブが数多くも見られます。
イメージ 7
 
 
慈恩院はそれほどのパワーを感じませんでしたが、この丹生官省府神社(にうかんしょうぶじんじゃ)の空間は、いいエナジーが保たれています。
 
我われのバスは、その後 高野山奥の院に向かいました。
 
高野山奥の院―――
 
いうまでもなく空海・お大師様が入寂されたままの状態で祀られている処です。今でも高野山密教僧によって、日々 食事が供せられています。
 
この高野山奥の院空海:お大師様が入定されたままの場所を祀ってある)には、真言密教が一切の宗教や宗派を問わないことを旨としていることから、キリスト教系や神道系から浄土真宗親鸞日蓮宗日蓮などの墓(分骨)もあります。
 
                          つづく